Enjoy now!!!
今を安心して楽しんで生きる💐
「これだ!」「これにする!」
と自分で決めたのに
「やっぱり違う方が、良かった…😭」
「本当はあっちが良かった…」
・よくこう感じる
・こういう体験パターンが多い
という人におすすめ記事😊
例えば☆彡
友達とランチに行ったとして
自分は「これ!」と選んだデザートより
味見させてもらった友達が選んだ方が
「自分の好みだった…」
「本当は、あっちが良かった」
「でも、自分はこれを選んだのだから
仕方なく食べるしかない😢」
本当はあっちが良かった…
でも、仕方ない…😭
このパターンが、多い人
🌻子供の頃・・・
こういう事を、していなかった?
・いつも、遠慮していた
・我慢して、本当に欲しい物が言えなかった
・他の兄弟に、譲っていた
・二番手で良いというスタンスだった
けれど、
「本当は、あっちが良かった」
「けど、仕方ない…(諦め)」
自分はこれでいいよ、平気だよ😊
という顏をして
実は、不満だったり、後悔していたの
これが、大人になった今でも
自分の選択に、影響を与えている
場合があるの
一番、好きな物が手に入らない
本当に、望んでいるものと
何故か、違うものを選ぶ😅
自分の直観も、選択も
外れていなくて
・一番、好きな物が手に入らない
・本当に、望んでいるものと
何故か、違うものを選ぶ
という思い込み通りに、選べている
「本当は、あっちが良かった」
「けど、仕方ない…(諦め)」
👇
望みは、叶っている
子供の頃、インプットされた思い込みが、
大人になった今でも
自分の選択に、
影響を与えているだけ(゚Д゚;)
「そんな事ない!」と
すぐ判断してしまうかもしれないけれど
表面的ではなく、
深い部分にインプットされていて
認識してないだけかもしれないのね
子供の頃、自分の欲求が
完全に、素直に言えていた?
遠慮、我慢していなかった?
その体験が、そのままになっている
可能性もあって
それなら、
意識を書き換える必要があるの🌻
一番、欲しい物を手に入れていいよ
望んでいいよ
何の遠慮も、我慢もいらないよ
必ず手に入るよ
と、自分に教えてあげてね😊
何度も、何度も、
意識を書き換えるつもりで…
※ただし、
👆が出来たとしても、
「選んだものが、好みではなかった」
「買わなければよかった~」
などの体験は、します😗
その記事についてはこちら☺
すべての愛する仲間達が
ほんとうに素直
であることに感謝します(*˘︶˘*).。.:*♡
All Love💗All Light🌌
私の中の光から
あなたの中の光へありがとう💫
私の中の愛から
あなたの中の愛へ💞ありがとう